
2024年はありがたいことに、商工会と商工会議所の
経営指導員様・職員様対象の研修を担当する機会が数回ありました。
時短をテーマに、主に「机周り&PCデータスッキリのコツ」を
お話させて頂いております。
商工会と商工会議所の職員様は
年数回、複数の研修受講が義務づけられておられるとのこと
日々研鑽を重ねられているご様子が伺えます。
だいたいが1日に複数(2-3時間の研修を2件とか3、4件とか)を受講されるとのお話でしたから
受講する側にとっても、すごくハードですよね。
「より実務に近くて、職員に興味を持ってもらいやすいテーマを探していて、
山口先生にたどり着きました」というご依頼動機も伺っています。
富山と長野では
「今日この研修のお題が何か、ご存じの方?」
という質問を冒頭で投げかけたら、ほとんど手が挙がらない回もあって
うわーーー!!!と内心焦りましたが・・・
何とかご興味をお持ちいただけた様子でホッとしました。

商工会や商工会議所そのものは、
比較的仕組みが整っておられる(特にPCデータ面)ところも
少なくなさそうな印象を受けますが
会に所属する多数の会員企業さんこそ
個人事業主や零細・小規模事業主が多いため
書類とデータ管理のお困り度がかなり高そうです。
ちょっとした工夫が
作業効率化やムダ経費の洗い出しにつながることもあります。
経営指導員・商工会議所職員の皆様はもちろん、
中小企業を支援する専門家の皆さまにとって
お困り改善・話題づくり・問題提起などのきっかけになれば嬉しいです。
今日もここまでお読みくださりありがとうございます。
\ 7stepメール講座をプレゼント /
事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。
7stepメール講座をプレゼント
事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。