早く早くと焦って行動する前に「頭の整理」をしておくべき理由
なぜか不明ですが「思考整理+PCデータ整理」「所長の個人PC整理+事務所サーバーのデータ整理」「書類(机周り)+PCデータ整理」 など、ジャンルを横断するご依頼がここのところ増えています。 特に、書類にお困りの場合は間違 […]
つい先送りしてしまいがちな人へ。物事を先送りする3大条件とは?
このタイトル・・・ 一時、経営塾に参加していたときに教わっていた、和仁達也先生主宰の「日本キャッシュフロー協会」ブログでこのタイトルの記事が紹介されていました。 見てみたら、私が先送りを繰り返す要件とぴったり当てはまって […]
所長室の環境整備のご依頼が増えています。所長室の整備が厄介なこれだけの理由
最近、所長室のご依頼が増えています。所長は経営判断に専念すべきなのに、なぜか探し物に追われてしまうケースも少なからずあるようで心が痛みます。 ここでは所長室の難易度が高い理由と、それでもなぜ整理しなければならないかについ […]
敢えて動線を悪くしたほうが好ましいこともある
整理整頓は使い勝手や動線の改善を目的として行うことが殆どですが、中には使い勝手の良さがかえって好ましくない場合もあるようです。そんなときのちょっとした環境面(仕組み)の工夫、発想の転換事例をご紹介します。 動線を悪くする […]
なぜ片づけない?なぜ戻せない?:戻せない視点からの理由
出張先で財布忘れたーーーーー??!と慌てたことがありました。 クレカも使えないし、銀行からお金を引き出せないかも、と。作業に同行してくれた現地の同業者が、貸すよ?と言ってくれましたが結局、所定の位置から少し離れたところに […]
事務所でどんどん溜まって困りがちな定期購読誌・郵便物の管理のコツ
はじめに 業務の合間に多くの最新技術・経営ノウハウを学ばれ、複数の学会や異業種交流会、地域団体に参加されている所長の元には定期購読誌が次から次へとどきます。所属学会や学び関係の定期購読誌がどんどん増えてしまっ […]
2024年の目標進んでますか?着手率が高まる時間管理法
情報をストックするなら使うことが大前提(p70)
「過剰品質」は自己満足でしかない(p88)
求められている質に到達さえすればいい(p91)
電子帳簿保存法(電帳法)が義務化!小さな事務所や小規模事業主が最低限知っておくべきデータ保存対策3つのルール
はじめに 電帳法対策どうしたら?という質問を少しずつ頂きつつありますが、先日秋田県の中小企業団体中央会様より「電子帳簿保存法の本格施行(2023年12月までは猶予期間)に対応するデータ管理方法を講義に入れてほ […]
メモアプリEvernoteの機能制限!メモの整理と乗換先どうする?
以前メモの管理・整理術についてはブログとメルマガでご紹介しましたが メモアプリ主力のEvernoteがついに暴挙?!(失礼)いや、無料プランの機能制限に乗り出したのはご存じでしょうか? Evernoteの無料版は、1ノー […]
優柔不断で困っている方へ。決断を早める3つのルール
なんとか決めたいけど迷う・・・!ということありませんか? 私、昔はとにかく決断できない他責の人でした。 自分で仕事をはじめたり、経営者とよく接するようになり今では随分マシになったものの、まだまだ優柔不断な自覚がありますの […]