マインドセット
「空き時間に自分なりに」では、全く進まない理由

先日ご訪問したお客様最初やる気がなかった(他のことが気になって仕方ない)ご様子でしたが こちらの作業が進むにつれ、ご自身でもやらなきゃと悶々していた名刺整理も進み、私のことを「着火剤のようだ」と評してくださいました。これ […]

続きを読む
コミュニケーション術
【実録】「ベテランに片づけてほしい!何とかできませんか・・・?」

といった切羽詰まったヘルプを長年ご縁を頂いている経営者さんからいただきとにかくお話を伺いに行って参りました。 勤務年数が長いベテランスタッフに、どう伝えたら・・・というお困り、時折伺います。ベテランという時点でかなりのハ […]

続きを読む
オフィス・書類の整理
「あとで整理する」ものを置いておく場所、ありますか?

先日、お客様から重要書類が見当たらない!とヘルプの電話が入りました。私と整理した折に捨ててしまったのでは?と心配になられたようですが その書類、私は見ただけで外出時の持ち出しもなく捨ててもいなさそうだ、という見込がわかり […]

続きを読む
PC・スマホのデータ整理
PCデータが多すぎると非効率!!探しやすくする手順は?

先日は仕事で使うPCデータを使いやすくまとめ、分類する作業をお客様と一緒に行いまして頭がパツパツになりました(笑) PCデータって、物と違って見えないので、他人も本人も、データ探しや目的のデータにたどりつけるまでにとても […]

続きを読む
整理術
必要性を訴えるには「○○化」が不可欠!

必要性を訴えやすいのは「数値化」 「オフィス環境整備の費用対効果は?」と尋ねられました。 費用は一例ですが、自分ごととして考えてもらったり効果測定のためにも 現状の:特に相手の値をまずは知ってその値をあてはめた【数値化】 […]

続きを読む
整理術
作業効率に直結!PCデータを探さないためのフォルダ階層数は?

PCデータ整理講座で最初にこの問いかけをしますが 細かくきちんと!と熱心に取り組んでいる方ほど深ぼりしていたり細かくしすぎる傾向が強いかも・・・?と感じます。 私はPCデータ整理講座をはじめる前に数名のITコンサルタント […]

続きを読む
オフィス・書類の整理
記帳の段取りまで変わる?!領収書やレシート・会計書類を賢く保存するコツ 

日々増えていく領収書をどう保管すればよいのかお困りではありませんか?確定申告を自分で行っている事業主ならもちろん、記帳の仕事でお客様から会計書類を預かる場合はなおさらと思われます。この記事では悩ましい領収書などの会計書類 […]

続きを読む
時間整理
仕事を中断し、リズムを取り戻すまでにかかる時間は?

「時間価値は業界問わず全ての頂点に君臨するキーワードだと思います。その下の業務整理と環境整理が、企業発展と安定にはマストだと思います」 こんな素敵な言葉をくださったのは、院内整備でご縁をいただいたK先生。(ありがとうござ […]

続きを読む
整理を手早く進めるコツ
書類やデータの捨てどき(処分、廃棄、消去)はどう判断すればよい?

法律で決まっていないものは自社(自分)で決めるほかない!のですが  ではどう決めていけばよいか?という「捨てどき」の決めかたのご質問、実は少なくありません。正解はないのですが、あなたの判断材料となりそうなアイデ […]

続きを読む
目標設定
目標設定が苦手なあなたへ。2023年版

明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 やりたい仕事ができるというのは、周囲の健康、そして協力あってこそだなと痛感しています。今年はさらに経営者・ビジネスパーソンのお役に立てるよう精進し […]

続きを読む