コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

オフィス環境構築ならオフィス片づけ110番【埼玉・東京】

  • 090-1778-0171
お問い合わせはこちら

新オフィス片づけ110番

  • トップページ
  • プロフィール
  • サービスメニュー
  • お客様の声
  • お問合せ

2018年2月

  1. HOME
  2. 2018年2月
2018年2月28日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 kaori yamaguchi お客様の声・オフィス店舗

【お客様の声】「1人でやるのの2倍以上だね(オフィス引越し)」

(※以前の記事に修正加筆しています。) 先日はオフィス引越のお手伝いにお伺いしました。 最近たまたま伝票系が続いていましたが ひさしぶりのガテン系、楽しかったです。 捨てると搬出の仕分けのみですが、タイムリミットが2時間 […]

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 kaori yamaguchi コミュニケーション術

他人を巻き込める、超簡単・すぐにできるコツ

ムスっとしている人と ニコニコしている人と どちらが 話しかけやすいですか? 当然、後者ですよね(^^)   私は会社員時代 いつの間にかOJT (実務を通じたトレーニング) を任され 気がつくと10人以上、  […]

2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年2月22日 kaori yamaguchi 時間整理

自分軸を見つけるのにお勧めのワーク

今日はあなたにとって 価値のある物ごとをサクッと選び取れる軸づくりに 手がかりとなる ワークを1つ、ご紹介しますね!   これはだいぶ前に通っていた士業向けのスクールで 行政書士の第一人者、横須賀輝尚先生から教 […]

2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年2月21日 kaori yamaguchi 時間整理

捨てられない女の行動を一瞬で変えた「質問」

前回は 私たちをとりまく情報量は、ここ10年で70倍以上 情報でモノやサービスを買わされ 翻弄されてしまっているので   情報の海からあなたにとって価値あるモノやコトを 厳選していく「軸」が必要になりますよ~ […]

2018年2月15日 / 最終更新日 : 2018年2月15日 kaori yamaguchi 時間整理

なぜ知識やノウハウがあっても成果に結びつかないのか

好きなもの、必要なこと、今やりたいことだけを選び取る。 これ、近年ますます難しくなってきている事実をご存じでしょうか?   何かお困りがあって 解決するモノやサービスを探したいときって 満足度の高いものをなるべ […]

2018年2月13日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 kaori yamaguchi 受講生の声

【受講生の声】自分の性格に適した整理方法について学べた@オフィス整理勉強会(書類編)

あまり事前にお知らせができなかったのですが 先日はさいたま市北区にて 初の夜間「オフィス整理術・勉強会」の書類編。 トライアルで企画してみましたが、やはり 昼間お忙しい方とご縁を頂ける効果、あるようですね! 夜間開催は当 […]

2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 kaori yamaguchi 整理術

デスク周りでヒトの心理がわかる?!

セミナーでご紹介するネタを探していたときに 偶然見つけてうなりました。 それは、心理学者によるコメントを紹介したページで 机周りが汚いと 「自己愛が強い」 ↓ 「周りのことはあまり気にしない」 ↓ 「周囲の立場を考えない […]

2018年2月1日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 kaori yamaguchi 受講生の声

【受講生の声】「流れが目からウロコでした」@PCデータ整理ワークショップ

先日は恵比寿でカンタンPCデータ整理のワークショップをトライアル開催しました。 時期的にキャンセルも発生したためマンツーマン状態でしたが、 情報交換もできて濃いひとときに。 ご参加頂いたのは、今話題のLP型ホームページ「 […]

  • トップページ
  • お客様の声
  • プロフィール
  • サービスメニュー
    • オフィス環境構築
    • 研修・講座
    • 少人数セミナー(弊社開催)
  • お問合せ
  • よくあるご質問
  • 特定商取引法に基づく表記
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。090-1778-0171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

書類やデータの捨てどき(処分、廃棄、消去)はどう判断すればよい?

2023年1月17日

目標設定が苦手なあなたへ。2023年版

2023年1月2日

つい増えてしまう本や雑誌の整理収納 

2022年12月28日

【お客様の声】「一人ではないという、何とも言えない心強さを感じました。」

2022年11月29日

時間の使いかたや人数・状況が変われば、最適な方法も定位置も変わる

2022年11月15日

維持できずに申し訳ない・・!と責めすぎないでほしい、これだけの理由

2022年11月4日

【小オフィス向け】PCデータ整理のモニターを募ります!

2022年11月1日

捨てどき、どう判断?(モノ編)

2022年10月19日

公開Q&A「書類の電子化は確かに気になりますが、人によって向き不向きってありますか?」

2022年9月17日

院内整備研修「受け身姿勢だけの講義内容ではない」

2022年6月21日

カテゴリー

  • お客様の声
    • お客様の声・思考整理
    • お客様の声・PCデータ整理
    • お客様の声・院内整備
    • お客様の声・オフィス店舗
    • 受講生の声
    • 講演実績
    • マスコミ掲載実績
  • 整理術
    • 整理を手早く進めるコツ
    • 整理のメリット・後回しにするリスク
    • マインドセット
    • 目標設定
    • オフィス・書類の整理
    • PC・スマホのデータ整理
    • 時間整理
    • 在庫整理
    • コミュニケーション術
    • 役立つ制度と補助金
  • テレワーク
  • リソースナビとは?
    • 理念・ポリシー
    • お知らせ
    • 経営者様向け裏メニュー

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2014年4月
  • トップページ
  • サービスメニュー
  • よくあるご質問
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ

効率アップサポートオフィス リソースナビ
責任者 山口 香央里
所在地 埼玉県さいたま市北区本郷町57-1-101
連絡先 090-1778-0171
https://officekataduke.biz/

オフィス片づけ110番

CONTENT

  • トップページ
  • プロフィール
  • サービスメニュー
  • お客様の声
  • お問合せ
書類やデータの捨てどき(処分、廃棄、消去)はどう判断すればよい?
2023年1月17日
目標設定が苦手なあなたへ。2023年版
2023年1月2日
つい増えてしまう本や雑誌の整理収納 
2022年12月28日

Copyright © 新オフィス片づけ110番 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • サービスメニュー
  • お客様の声
  • お問合せ
PAGE TOP