仕事効率化ならオフィス片づけ110番【埼玉・東京】

  • 090-1778-0171
お問い合わせはこちら

新オフィス片づけ110番

  • トップページ
  • プロフィール
  • サービスメニュー
  • 実績・お客様の声
  • お問合せ

目標設定

  1. HOME
  2. 整理術
  3. 目標設定
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 kaori yamaguchi 目標設定

自分・自社の強みを知るには?

自分の強み(長所)・好きなことを仕事にしなさいとは、よく言われますよね! 確かに好きなこと・得意なことを仕事にできれば、比較的楽しいうえに苦労も少なくてすみます。 成果も上がりやすく、感謝もされやすく、効率もすごくよいで […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 kaori yamaguchi 目標設定

目標設定が苦手なあなたへ・2020年版

明けましておめでとうございます! ちょっとご挨拶遅れてしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 私は昨日から仕事初め。 いきなり帰宅時間が押して、中1長男に次男のフォローをお願いすることになりましたが や […]

2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 kaori yamaguchi 目標設定

やる気だけに頼らない仕組み

前回はあなどれない「メンテナンス」について   思考のメンテナンスは 「進みたい方向や行動の見直し」   環境のメンテナンスは 「現状にあわせて仕組みを見直し」   お手本にしたい方ほど、た […]

2019年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 kaori yamaguchi 目標設定

目標は「結果」ではなく「行動」で立てる

こんにちは、仕事効率化サポーターの山口香央里です。 なりたい姿から逆算するメジャーな目標設定が 向いている人 向いていない人 両方いるから、遠い将来がイメージできなくても安心していい! でも、何も残さなければ、願望はぼん […]

2019年1月2日 / 最終更新日 : 2019年1月2日 kaori yamaguchi 目標設定

目標が苦手なあなたへ・2019年版

明けましておめでとうございます。仕事効率化サポーターの山口香央里です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 正月は例年通り長男のヨメ。地元の神社にお参りしました。赤城山から飛んできたという天然記念物「飛石」にビックリ […]

2018年12月30日 / 最終更新日 : 2018年12月30日 kaori yamaguchi 目標設定

超やり手の士業さんから教わった目標設定法

こんにちは、仕事効率化サポーターの山口香央里です。 2018年も残り2日になりましたね。ゆったりお過ごしでしょうか? 先日のブログでも、ひとり反省会のススメをご紹介しましたが そういえば、超やり手で業績をグイグイ伸ばして […]

2018年12月20日 / 最終更新日 : 2018年12月20日 kaori yamaguchi 目標設定

「時間が空いたら」とか、考えていませんか?

いつも情報交換している、静岡のライフオーガナイザーの同期 西川明美さん。 彼女は「片づけ大賞」を受賞し 沼津市役所の5S指導実績もお持ちの自慢の同期で ありがたいことに、とても仲良くしていただいています^^ 彼女から講座 […]

2018年9月13日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 kaori yamaguchi 目標設定

手段の目的化:不必要に手間をかけていませんか?

先日の講座で反響が大きかったのが 「片づけ・整理の目的化」   私がこの仕事を始めてよく出逢ったお悩みが 「片づけても片づけても、片づいた気がしない」 といったものでした。 手段が目的化してしまうと、ストレスに […]

2018年8月23日 / 最終更新日 : 2018年8月23日 kaori yamaguchi 目標設定

行動に移れる目標、移れない目標

小6の長男。さすがに宿題も、 ぶ厚い夏休みドリル 読書感想文 自由研究 図工か書道の作品 おうちクリーン作戦(←驚)   といった大物が増えてきています。 ただ「やれ!」と言うだけではダメ 書いてまとめて…とな […]

2018年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 kaori yamaguchi 目標設定

目標が苦手なあなたへ・2018年版

新年明けましておめでとうございます。 お読みいただいているあなたにとって 2018年も素晴らしい1年となりますように…! 年末年始のお題といえば「目標設定」 なぜか年末年始って、今年の目標とか気になりますよね~ &nbs […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

メニュー

  • トップページ
  • プロフィール
  • サービスメニュー
    • オフィス効率化
    • 研修・講座のご依頼
    • 少人数セミナー(弊社開催)
  • 実績・お客様の声
    • お客様の声:PCデータ整理
    • お客様の声:オフィス・店舗
    • 受講生の声
    • 講座実績
    • マスコミ掲載実績
  • お問合せ
  • よくあるご質問
    • 特定商取引法に基づく表記

最近の投稿

書類もPCデータも、一緒にまとめて年末大掃除がお勧めです

2020年12月22日

年末大掃除をストレスなく進めるためのマインドセット

2020年12月9日

一度作り上げたオフィス環境の「維持」と「定期メンテナンス」が最重要なわけ。

2020年11月2日

ペーパーレス化の壁:電子署名(契約)や脱ハンコ!小規模事業主の進め方とツール5選

2020年10月28日

究極の時短=情報共有のための環境づくりで、他人に動いてもらえるコツ

2020年10月20日

究極の時短=他人に任せること。そのために必要不可欠なのが「言葉の定義」

2020年10月8日

自分・自社の強みを知るには?

2020年10月2日

【経営者・個人事業主向けIT支援】ITコンシェルジュサービス

2020年9月28日

【経営者・個人事業主向けIT支援】オンラインセミナー・サポートパック

2020年9月25日

物やデータの保存場所を分散させると、忘れて探し回る羽目になります

2020年9月23日

カテゴリー

  • 整理術
    • マインドセット
    • 目標設定
    • オフィス・書類の整理
    • PC・スマホのデータ整理
    • 時間整理
    • 在庫整理
    • コミュニケーション術
    • 役立つ制度と補助金
  • テレワーク
  • リソースナビとは?
    • 理念・ポリシー
    • お知らせ
    • 作業事例
    • 活動報告
    • 経営者様向け裏メニュー

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • トップページ
  • サービスメニュー
  • よくあるご質問
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ

Copyright © 新オフィス片づけ110番 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.