生産性を上げるための考え方、切替え方
「空き時間に自分なりに」では、全く進まない理由
先日ご訪問したお客様最初やる気がなかった(他のことが気になって仕方ない)ご様子でしたが こちらの作業が進むにつれ、ご自身でもやらなきゃと悶々していた名刺整理も進み、私のことを「着火剤のようだ」と評してくださいました。これ […]
時間の使いかたや人数・状況が変われば、最適な方法も定位置も変わる
前回は、整理を進めるなかで維持がもっとも難しい!と、ご紹介しました。 こちらの記事も合わせてご覧くださいね。→維持できずに申し訳ない・・!と責めすぎないでほしい、これだけの理由 やる気に波があるのはもちろん。慌ただしすぎ […]
維持できずに申し訳ない・・!と責めすぎないでほしい、これだけの理由
講座や作業のあと「がんばって維持できてます!」とご報告を頂けるときって本人もやる気が上がっていますし、整理をお手伝いする私たちにとっても、何よりの励みになります。 良い報告って知らせやすいですけど一方で、自力ですごく頑張 […]
【Q&A】「書類やデータを捨てるタイミングがわかりません」
講座で実際に頂いたご質問です。どう対処されていますか? 捨てるべきタイミング、とても悩ましいですよね~処分・消去したらどうなる?という不安もありますから、敢えて考えたことない!という場合が殆どではないでしょうか?でも場所 […]
寒くてもやる気が出なくても、何とか片づけ始めるための7つのコツ
この記事のタイトルは、先日出演したNHKラジオ「ひるどきさいたまーず」でのテーマだったのですが、 出演時の記事はこちら⇒ 「NHKさいたまラジオ「ひるどきさいたまーず」内スッキリさいたまーず、一部担当します。 こんな時期 […]
「空いた時間にやる」では整理が絶対進まない理由
オフィス整理とPCデータ整理のお客様の声を2件、HPに追加できました。 その中で伺った、「PCデータ整理サービスはどういう方にお勧めですか?」という質問に対する回答が深かった。 時間に追われている方。 仕事もプライベート […]
年末大掃除をストレスなく進めるためのマインドセット
先日は、北浦和駅近くにあります住まいの情報館様にて 「大掃除+片づけ」をテーマにリアル+オンラインでセミナー講師を担当させて頂きました。 (Plus+Me様ご紹介。ありがとうございます) この状況下、お集り頂いた皆さまに […]
室温調整は熱中症対策だけではなく、生産性向上のためにも対策不可欠です
仕事でもプライベートでも、よいパフォーマンスを維持するためには 体調管理やメンタル安定が欠かせません。 若かりしころは意識すらしなかった心身のメンテ その時間を確保しないと!と痛感する今日このごろです。 個々の生産性向上 […]
経費の無駄の数値化が、利益を上げる第一歩
新型コロナなどの影響で、なかなか売上や収入が伸びないのに 出るものばっかり出てく・・・とふと、焦ることってありませんか? 特別定額給付金は遅れがちな一方で、納税書類ほど早く手元に届きますしね(汗) わからないものほど、つ […]
「迷ってうんざりして、やる気がなくなる」を防ぐ方法
先日、PCデータ整理講座のオンラインのモニターをお受け頂いたOさんにご感想を伺ったところ こんな感じのコメントを頂きました。 「今までは、フォルダの構成を考えつつ何となくフォルダを作っていたので 全体的に階層や分類がバラ […]