いつも参加している朝会で、ビジネスメールの第一人者の平野友朗先生からお伺いした話から
すごく共感したことを1つシェアしますね。それは・・・
平野先生の講座、すごくわかりやすく実践的でお勧めです

「仕事をすべて把握し もれなく対処するために、管理対象を減らす

なるほどな~って思いました。

仕事をもれなく対処するためには、管理対象を減らすべし

多すぎてしまうと確かに、どこに何をどうしたのか 覚えきれませんよね!

時間がたてば、そもそも記録したことすら忘れちゃいますし
再び思い出したり、見つけ出すのも至難の業。

管理そのものだって、もう1度思い出すことだって手間がかかりますから。

だから、ToDoをメモするツールも絶対見るところだけに一元化して、そこに何でも記録されてるんだそうです。
ツールそのものは、ご自身にとって使い勝手のよいものを選ばれるといいと思います。

探さないように一元化。モノ・情報の分散を防ぐ

これは見える物・見えないデータ(情報)についても全く同じことが言えると思いました。

モノも、多すぎたり分散させすぎると、どこに何があるかわからなくなり
つい買ったり、あちこち探したり、見つからないと不安・イライラが募ったりと管理の手間が増えます。
実際、分散させすぎが理由による過剰在庫・二度買いが常習になっているお店やオフィス、個人宅を少なからず見てきました。

さらに、今必要でないこと(書類)が目に入ると、今すべきことへの集中力も途切れますよね・・・

データ保存についても、今使っているクラウドストレージのDropboxに加え
個人的にはGoogleDrive、OneNote、OneDriveも試してみたいという気持ちはありますが

1つにまとめておくか、目的を事前に、明確に切り分けて運用しないと
どちらのファイルが最新版?とか追いきれなくなり、ミスが生じるような予感があるので
データを全コピーするのをやめました。まだ比較できるまでに至っておりません(笑)

下記は私の個人的な一例ですが、今使っているツールは完全に用途を切り分けて運用しています。
手書きのメモはほとんど保存しないですし、検索すれば見つかるのでラク(笑)

Dropbox

主に業務用に作成・収集・やりとりするファイルデータ。一部プライベートの写真も含む。
DropboxとEvernoteの特徴・使い分け方法はこちら

Evernote

主に自己啓発およびアイデア集。仕事上のメモ、捨てられないメモ、参加したセミナーからの気づき、読書ノート、アイデアノート、自分やクライアントに役立つweb資料、プライベート(家庭・学校・お金・手続・健康系)のメモ
DropboxとEvernoteの特徴・使い分け方法はこちら

Google Keep

具体的に進んでいる業務案件について、ヒアリング項目、持ち物/準備のチェックリスト、案件振り返り
※ Google Keep紹介記事はこちら

Google カレンダー

スケジュール管理。スケジュールや予定に付随する情報:行先住所・連絡先・出発時刻と経路・持ち物・担当者・留意事項
〆切があるタスク管理
※ Googleカレンダー紹介記事はこちら

これは一例です。それでも4つなので既に多いかも・・・
極力少ないほうがラクで漏れがないと思います。ぜひしっくりくるツール・手法・マイルールを探してみてくださいね。

まとめ

仕事をもれなく処理していくためには、管理対象を厳選して一元化。
「厳選」は容易ではありませんが、見える「モノ」はもちろん、見えない時間・仕事管理などいろんなことに通じそう。
私も心がけたいと思いました。

今日もここまでお読みくださりありがとうございました。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)