前回はあなどれない「メンテナンス」について

 

思考のメンテナンスは

「進みたい方向や行動の見直し」

 

環境のメンテナンスは

「現状にあわせて仕組みを見直し」

 

お手本にしたい方ほど、ただ行動しっぱなしでなく
メンテナンス=見直しを徹底されているようだ、ということをご紹介しました。

⇒ 成果を出す人ほど徹底!思考と環境のメンテナンス

大きな夢をかなえるのは小さな習慣の積み重ね。そして紙に書くこと。

今回は「思考のメンテナンス」の続きです。
先日、士業コミュニティでは非常に有名な和仁達也先生の

「大きな夢をかなえる小さな習慣セミナー 成功ノート術」

クローズドの場でしたが、運よく受講する機会に恵まれました。
※どうでもよいことですが、私自身 行政書士の有資格者ということもあり、士業の知人はなぜか多いです。
士業さん紹介して♪という折にはお声がけください。

和仁先生とのお宝写真。貴重な学びをありがとうございました!

当日ご紹介いただいたメソッドはどれも超具体的で、誰でも今日からすぐに取り組めそうなものばかり。
本家教材はこちらからアクセス。
今 私もじわじわ試していますが

 

その中の1つとして

「サクセスダイヤリーを書く」

というものがありました。

 

 

小さなことでも成功したことを記録しておけば
不安になったり、くじけそうになったり、落ち込んでいるときこそ、すごく力になるんだそう・・・

これは経験済ですが、ホントその通りです。
自信が持てないよ~と悩んでいる方にぜひ、お勧めしたい!

 

同時に、書いておけば、脳に「忘れて良い」の許可を自分に与えられるのも、見逃せないポイント。
覚えておかなきゃ!と考えると、それだけで脳のエネルギーを消耗してしまうんですって。

自分のなかでいったんケリをつけるためにも、書くのが効果的とのことでした。

 

和仁先生、なんと10種以上の?!ダイヤリーを活用されているそうですが
今まで我流でやっていた方法も、そのエッセンスの一部に当てはまっていましたので
ここから先は山口流をご紹介しますね。

どんな方法であっても、ご自身でやりやすい方法がいちばん好ましいと思いますので
参考事例の1つといった位置づけでお読みください。

Google Keepを使って仕事・日々の出来事の振り返り

私は、仕事のふりかえりに関しては主に
Google KeepというGoogleの無料メモアプリを使っていて、Evernoteとは使い分けています。

スマホからでもPCからでも簡単アクセス。
思いついたときに随時アップデートできるので、あちこちメモしてなくしたり、探すこともありません。

振り返りの場合、こんな項目を設けています。

【●点】
直感で自分の満足度を点数化。併せてその理由。

【Good】
よかった、頑張れたと思えた点。
うまくいかなかったときでも1、2個は出てくるので
自分なりに頑張ったとか、前に進んでるとか実感できますよ。

【課題】
こうすりゃもっとよかったのに!ということを書く。

【気づき・対策】
次回同じ機会があればこうしよう、次の打ち手はこうしよう、といったことを併せて書く。
これで次回がより好ましい結果になることも少なからずありましたし
うまくいかなかった折でも、負の感情を長期間ひっぱることもなくなりました。

GoogleKeep画面の下にある
パレットアイコンから背景色を変えられるので、私は仕事の種類に応じて色を変えています。

あとは、大分類は「タグ」をつけて管理。
たとえば「振り返り」タグをつけておけば、各種振り返りをざーっと見直すこともできます。

 

大事なのはツールではなく、
振り返りの時間を確保すること。そして記録すること。

 

そのほか、個人的には
●商談等、同じようなことに対処するためのテンプレートを作りたい
●チェックリストを作りたい
といったときにGoogleKeepを活用しています。

Evernoteでも同じような項目を試してみましたが、
GoogleKeepはなによりカンタン!直感操作ができる点で、IT苦手という方にもお勧めです。

 

今日もここまでお読みくださり、ありがとうございます。

 

もう読んだ?1日30分の自由時間と気持ちの余裕を生み出す【無料】7stepメール講座↓↓

無料メール講座お申込みフォーム
お名前??*
メールアドレス??*

 

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

やる気だけに頼らない仕組み” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)