クラウドストレージはどれがいい?とのご質問はよく頂きます。いろんなツールがあるものの、それぞれできることや特徴が違うので、使いわけには迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。ここではクラウドストレージの中でも、気軽に使えて特にご質問の多いDropbox(ドロップボックス)とEvernote(エバーノート)について、特徴や使い分け方の一例をご紹介します。

DropboxとEvernoteの特徴

Dropboxの強みは「一覧性」

イメージとしては「がらーんとした倉庫」。
その中に、1つ1つフォルダ(定位置)を置き、その中にデータ(ファイル)を置くといったイメージで使います。
なお、Dropboxの無料プランは2MBまでなので、ビジネス利用には有料プランが不可欠となるでしょう。

Evernoteの強みは「検索性」

イメージとしては「検索データベース」
「ノート」がいわゆるファイルの1つ1つ。それをまとめたものが「ノートブック」といった構成です。
たくさん情報を放り込んでおき、必要な折にキーワードを検索することで情報を取り出すことができます。たくさんのOCRデータ(文書スキャン)さえなければ、無料プランでもかなりの部分まで使うことができます。

DropboxとEvernoteの特徴比較

Dropbox Evernote
強み ・種々のビジネス文書や写真・素材・動画など、
形式問わずに保存でき、一覧しやすい
・大容量の保存可能
・サイズ大きめの文書、画像・動画も保存可能・選択型同期OK
・フォルダ階層を自由に設定できる
・選択型同期OK:容量の節約ができる
・サイズが重いファイルも含め、他者とのファイル共有が非常に簡単!
・スマホからOCRで文書を読み取りやすい
・スマホからの操作性が良い・お気入り記事を保存できるwebクリップ機能が秀逸!
・メール保存できる(有料プラン)
・書式を問わないメモ、捨てられない手書きメモや付箋の保存にすごく重宝する
・「タグ」で検索キーワードを設定できる
弱み ・検索性ではEvernoteに劣るため、ちょっとしたメモを探し出すのは厳しい
・OCRが付随しているわけではなく、書類の電子化には別にスキャナーが必要。
・webクリップやメールっぽい機能は今のところ見当たらない
・選択型同期NG:重くなる
・ビジネス用途では使いづらいとの声も実際に頂いた
・「ノートブック」「ノート」の2階層までしかなく、ビジネス用として使うには不足な一面も。
・ワード・エクセルといった、ビジネス定型文書によく使われるフォーマット管理がやり辛い(調査中)
・データを一覧しづらく、数が多くなると都度スクロール、検索が必要になる

なお、機能は随時アップデートされると予想されます。ご利用の際には事前に必ず各社ホームページをご確認ください。

DropboxとEvernoteを使う前に注意すべき点

それぞれの特徴を考えれば、必要に応じて使い分けるとより効果的でしょう。気をつけたいのが、特にevernoteは自由度が大きく、よく紹介されている「活用法」も千差万別という点です。しっくりくるこないも個人(組織)差があるため、自分(自社)にあわせてセレクト、基準を設けて運用していくのが求められます。

どのツールを選んでも良いのですが、感覚的に適当な場所・キーワードで保存するのが一番危険でデータが見つかりにくいため

●保存のルール(保存場所・ネーミング規則)を設ける
●ルールを忘れないよう文字にして残し、ルールに沿って運用する。
●複数名で共用する場合には、ルールを必ず共有して徹底する。
●同種の情報は極力一元化し、ツールの分散は極力控える

ことが最も重要なポイントといえるでしょう。

DropboxとEvernote 使いわけ方一例

Dropbox:ビジネス文書

●印刷される可能性がある書類・顧客とやりとりする書式
例:見積書・請求書・納品書といったexcelシート、クライアント向けに提出するpdf
例:提案書(Word)、プレゼン資料(パワーポイント、キーノート)

●写真、動画、HPやチラシに使うボタン・アイコン・イラスト素材など
●販促等、自社のチラシデータ

Evernote:ビジネスに直結しないアイデア、ちょっとしたメモ

個人的には、ちょっとした細切れ情報・間接的にビジネスにつながるようなアイデアのメモや
自分自身に対するアウトプットに使っています。一例としては

●捨てられないふせん・メモ、クライアントにお勧めとなるサービスのチラシ
●セミナー/サービスを受けての気づき、ビジネス日記(タスク管理)、ビジネスアイデア
●プライベートで毎年または頻繁に必要となる情報(年末調整・学校で毎年書かされる文書、プリント類)
●セミナーレジュメ、読書メモ(必要部をスキャン。便利です!)

●仕事の参考となるweb情報のクリップ(めちゃくちゃ便利です!)

「共有ボタン(□+↑が組み合わさったもの)」⇒ Evernoteのアイコンクリック ⇒ 保存場所指定
で、気になる記事を保存できる機能、知ったときには感動しました!

 


逆に・・・「自社で配布する多数のチラシデータ(主にワード文書)を以前Evernoteで管理してみたものの、非常に見つかりにくくてスタッフからは不評」とのお困りを聞かせて頂いたこともありました。
Evernoteは検索がベースとなり一覧性では一歩劣るため、ビジネス利用の場合はキーワードやタグ付けを統一するなどの徹底が必要になります。

クラウドストレージの使い方は千差万別、マイルールの意識を

先日、クラウドストレージに強い同業者、PreciousDaysの下村志保美さんと情報交換をしたのですが、Evernoteの使い方や基本思想(?)がかなり違うらしいことを知り、すごく驚きました。

使い方の一例としてご紹介いただいたのは

・取材、記事など原稿の下書き
・講座管理:申し込みフォーム
・メール定型文に

といった、ビジネスのパーツとして積極的に使われているというお話。Evernoteは検索機能に優れているのでなるほどなぁ~と思いました。特に定型文など気になるので試してみようかと考えています。
その他、この記事の上部にある特徴に関しても一部ご教示頂きました。ありがとうございます。

使い方も、どちらが正解で不正解、なんてものはありません。ただ、個人的に得手不得手、しっくりくるこないは当然あります。EvernoteもDropboxも、非常に自由度が高いです。逆に、ご自身でしっかりとルールを決めて運用いかないと探し出せなくなるだろうな・・・というのが、率直な感想です。

まとめ

DropboxもEvernote、いずれも代表的なクラウドストレージですが、それぞれ得意不得意が異なります。まずはツールの特徴を抑えたのち、DropboxとEvernote、それぞれどのような用途で使うのかを明確にして運用しましょう。同種のデータは1か所にまとめ、選別分類ののち、一元化していくのがお勧めです。

なお、まだ使い始めたばかりの記事はこちらです。併せてお読みください^^
⇒ クラウドサービス何使う?Dropbox vs Evernote

今日もここまでお読みくださり、ありがとうございます。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

DropboxとEvernoteの特徴と区別、お勧めの使い方” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)