小6の長男。さすがに宿題も、

ぶ厚い夏休みドリル
読書感想文
自由研究

図工か書道の作品
おうちクリーン作戦(←驚)

 

といった大物が増えてきています。

ただ「やれ!」と言うだけではダメ

書いてまとめて…となると、思考の整理から始まるため
なかなか一筋縄ではいきませんね(汗)

 

いちばん先に終わったのは、意外にも夏休みドリルでした。

1日○ページとか
あと○ページでおしまい、とか

先が形で見える ので進めやすかったみたいです。

 

で、案の定やっかいな

・読書感想文
・自由研究

が残っており

 

ペース配分しなおし。

 

残り日数を考えると

23,24日で感想文
24日のお昼に実験
26日までに自由研究

を終わらせる必要がある。

 

昨日は、文章の流れを午前中までに考え
原稿用紙1枚めまで書きあげる!

なんて一緒に考えたら

感想文の元となる構成も1時間未満で終わり、
原稿用紙も1時間ちょい?

驚きました。

 

やっちゃえば速いじゃん…

「なるべく小さく具体的に」が、行動へ一歩踏み出すコツ

これって夏休みの宿題に限らず、仕事でも、やりたいことでも同じで
行動に移れるかどうかを左右する重要なカギの1つなんです。

 

私も日々のやること、やりたいことのリストを作っていますが

・小さく
・行動が具体的で
・終わりが見えている

項目ほどサクサク終わり

 

・ぼんやり
・大きなまま
・終わりが見えない

項目ほどいつまでもリストに残っています。

 

自分で行動するときにも
他人に行動を促すときにも

なるべく小さく具体的に砕く

を意識されると
それだけでも行動に移りやすくなる。

整理術で実際に、100名を超える方の目標設定のワークを拝見してきましたが
目標が「大きく」「ぼんやり」したままの状態って
慣れないと自力では意識しにくいようです。

 

行動の精度を上げ、行動量と成果を増やすためコツ。
こちらの講座でもご紹介していますよ。

ここまでお読み下さり、ありがとうございます。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)