なんとか決めたいけど迷う・・・!
ということありませんか?

私、昔はとにかく決断できない他責の人でした。

自分で仕事をはじめたり、経営者とよく接するようになり
今では随分マシになったものの、まだまだ優柔不断な自覚がありますので
自戒をたっぷりこめてお届けします。

決断を早めるちょっとしたアイデア

1個1個、物を手に取って考えるときはもちろん(選別=決断)
大きな買い物、仕事やキャリアに関すること
捨てる、やめる、断る、
課題が複雑で大きかったり、他者がからむ場合はなおさらです。

そんなとき、自分自身の助けになったり
他人に教えて喜ばれたコツをご紹介しますね。

1.迷うことは時間も労力も浪費すると知る

私は苦手ですけど、メールにその場で返事できる人って
「あとでもう1回メールを見るなんてムダ」と言います。

確かに、迷えば迷う回数分、判断するのに必要な情報を見て、
くりかえし考える時間を費やすことになりますよね。

今すぐ決断は無理。でもこれで●回目だっけ?
意識されると、ちょっと前倒しにできるかもしれません。

お手本にしたい方ほど、即断即決で即レス。
ムダを嫌っていると感じます。

2.迷ってよい期限を予め決めておく

期限を決めないと延々と迷いますから
●日までに決める!と、決断の期限を決めてしまうのも意外に効果あり。
少なくとも意識しますよね。

片づけでよく使われる「迷い箱」
「要不要を迷うものを1つの箱にまとめて期限を決め、到来時に再度チェックしましょう」とご紹介していますが、同じようなものかも。

3.メリット・デメリットを書き出し、点数化

大きめの判断で迷ったときに私はよくやっています。

取るべき選択肢と各メリット・デメリットを書き出して(時に一覧表にします)
メリット・デメリットそれぞれに対して

  • 重要 3 
  • まぁまぁ 2 
  • ちょっとしたこと 1

などと点数をつけ、選択肢ごとに合計点を出します。

頭が整理されるのか、決めるのがラクになります。
どちら選んでも意外と変わりないじゃん、など、意外な気づきもありますのでお勧めです。

まとめ

ということで、優柔不断さんのための、決断を早めるちょっとしたアイデア

決断を早めるちょっとしたアイデア

  • 迷う=労力も時間も浪費することを知る
      (できる人ほど即断即決)
  • 迷ってよい期限を予め決めておく
  • メリット・デメリットを書き出す(点数化)

何らかの助けになれば嬉しいです。

おまけ:アウトプット
話しても大丈夫そうな相手に、今の迷ってる理由とかモヤモヤを話すと
いつの間にか、自分の口から取るべき行動などがすらすらーっと出ることがあります。

思考整理のお客様でも自分で話して、
自分が答えを見つけてるパターン、すごく多かったりしますから。

話せる内容ではない、話せる人がいない場合には
紙にがーっと想いを吐くのも良いです。

今日もここまでお読みくださりありがとうございます。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)