外出自粛によって、「在宅ワーク」(テレワーク・リモートワーク)を突然指示されて戸惑うこと、ありませんか?

いきなりテレビ会議とか言われても、背景移りこむので、片づけなきゃ~とか慌てたり(笑)

在宅ワーク(リモートワーク)専用のスペースの有無が、作業効率を左右します

自宅に仕事を持ち帰ったり、自宅でパソコン作業をするのであれば
狭くてもよいので、作業専用のスペースを設けることをお勧めします。

なぜなら

・ご自身も、仕事と家事育児の気持ちの切り替えがしやすい
・家族にも「仕事中」であることが伝わりやすくなり、中断回数を少しでも減らせて作業効率up
・家のものと仕事のものを切り分けて管理しやすく、散らかりにくい(探す回数減)

もちろん子供たちが割って入るのを完全に防ぐことは難しいですが
幼稚園年長~小学校低学年の子供たちでも、そういった「雰囲気」はしっかり察知します。
「あと1時間待って」「○○時までお仕事だから、そのあとで遊ぼうね」など時間を区切って約束すれば、少しの我慢は聞きますよ。

オンライン講座を受講したり開催したりも、しやすくなりますよね♪
もしあなたが在宅ワークを指示する側でしたら、そんな情報もあわせて従業員の皆さまにお伝え頂ければ幸いです。

 

そんな私も、前々から自宅に作業スペースを設けてはおりますが
インターネット回線がめっちゃ悪いんですよね・・・苦戦しております(^^;

在宅ワーク(リモートワーク)に必要な物品

1 デスクとイス

2 PC、プリンタ、紙とインク予備

3 書類が必要な場合には、作業中の書類・資料の置き場

4 各種備品の置き場 (ペンやテープ、ふせんなど)

5 ネットワーク環境

在宅ワーク(リモートワーク)スペースづくりの手順

1 上記をすぐに満たせる部屋(スペース、デスク)を選ぶ

2 1に私物がある場合は、それらを退避できるスペースをまず確保 ←(盲点!)

3 仕事グッズと私物を選別、残す私物はプライベートスペースに退避

4 改めて、仕事で使っている書類・備品を選別
使用頻度別に分類して、よく使うものは座って作業しながらサッと手にとれる位置に置く

5 ビデオ会議がある場合には、不都合なものが映らないよう退避させる

私物や仕事備品の選別のしかた:詳しい手順はこちらをご覧ください。
⇒ 【実録】久々のデスク周りの整理で気づいたのは…

在宅ワーク(リモートワーク)制度は、離職率ダウンの切り札にもなる

先日、私の長年の友人の、NPO法人Giftの小山さんが
大阪にお引越しをする一方、都内の会計士事務所での業務をリモートワークで続けると伺って全力で応援したくなりました。

こういう企業、増えてほしい!


特に小規模事業主ですと、在宅ワークなんてとても・・・と思われるかもしれませんが
長い仕事人生では、妊娠出産・育児・病気・介護・引越・ご家族の都合などさまざまな事情が出てきます。
フルタイム常駐が厳しくなることもあるかもしれません。

せっかく育てた社員の不本意な離職をへらし、優秀な人材を逃さないためにも
在宅ワーク(リモートワーク)は今後いっそう、求められる施策となるでしょう。

詳しい理由はこちら
⇒ 離職率ダウン・人材確保にも効果的?!小規模事業主にもお勧めのリモートワーク

 

急にオンラインのニーズが高まっています。
この波に乗ってまずは仕事や学びに集中できるスペースを作ってみませんか?

在宅ワーク(リモートワーク)の場所づくりこそ、作業計画が不可欠

とはいえ、広範囲の整理って、作業計画立てないと意外に複雑。
あちこちモノを動かした挙句、どこに何置いたか忘れておしまいになりがち。

独りではとても・・とか、
サクッと済ませたい場合にはいつでも HP右上の「お問合せはこちら」ボタンをクリックの上、メッセージくださいね。

 

今日もここまでお読みくださりありがとうございます。


【オンライン・モニター開催】

机回りスッキリ改革セミナー@オンライン 
2020年3月19日(木)14:00-16:00
⇒ 詳細・申込はこちらから。

 

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)