お知らせ
PCデータ整理講座:動画+オンラインサポート モニター募集 ~PCデータを整え、業務効率・経営判断・自由な時間を手に入れる~ 

PCデータの散らかりが、あなたのビジネスを圧迫していませんか?  PCデータが整理されていないと、単なる「探す時間のムダ」にとどまらず、業務効率や経営判断に深刻な影響を及ぼします。  こうした状況が続 […]

続きを読む
講演実績
商工会議所・商工会向けの職員研修にも採用頂いています

2024年はありがたいことに、商工会と商工会議所の経営指導員様・職員様対象の研修を担当する機会が数回ありました。 時短をテーマに、主に「机周り&PCデータスッキリのコツ」をお話させて頂いております。 商工会と商工会議所の […]

続きを読む
整理を手早く進めるコツ
早く早くと焦って行動する前に「頭の整理」をしておくべき理由

なぜか不明ですが「思考整理+PCデータ整理」「所長の個人PC整理+事務所サーバーのデータ整理」「書類(机周り)+PCデータ整理」 など、ジャンルを横断するご依頼がここのところ増えています。 特に、書類にお困りの場合は間違 […]

続きを読む
PC・スマホのデータ整理
電子帳簿保存法(電帳法)が義務化!小さな事務所や小規模事業主が最低限知っておくべきデータ保存対策3つのルール

はじめに  電帳法対策どうしたら?という質問を少しずつ頂きつつありますが、先日秋田県の中小企業団体中央会様より「電子帳簿保存法の本格施行(2023年12月までは猶予期間)に対応するデータ管理方法を講義に入れてほ […]

続きを読む
PC・スマホのデータ整理
メモアプリEvernoteの機能制限!メモの整理と乗換先どうする?

以前メモの管理・整理術についてはブログとメルマガでご紹介しましたが メモアプリ主力のEvernoteがついに暴挙?!(失礼)いや、無料プランの機能制限に乗り出したのはご存じでしょうか? Evernoteの無料版は、1ノー […]

続きを読む
活動報告
【PCデータ整理研修】すまing様にて実施いたしました

先日、埼玉県本庄市の不動産・リフォーム店「すまing」様にてスタッフ様向けにPCデータ整理の研修を担当させて頂きました。 お店の一角のモニター周辺に集まり開始。まずはPCデータを探しやすい階層を作って頂くために皆さまの判 […]

続きを読む
PC・スマホのデータ整理
PCデータが多すぎると非効率!!探しやすくする手順は?

先日は仕事で使うPCデータを使いやすくまとめ、分類する作業をお客様と一緒に行いまして頭がパツパツになりました(笑) PCデータって、物と違って見えないので、他人も本人も、データ探しや目的のデータにたどりつけるまでにとても […]

続きを読む
整理術
作業効率に直結!PCデータを探さないためのフォルダ階層数は?

PCデータ整理講座で最初にこの問いかけをしますが 細かくきちんと!と熱心に取り組んでいる方ほど深ぼりしていたり細かくしすぎる傾向が強いかも・・・?と感じます。 私はPCデータ整理講座をはじめる前に数名のITコンサルタント […]

続きを読む
整理を手早く進めるコツ
書類やデータの捨てどき(処分、廃棄、消去)はどう判断すればよい?

法律で決まっていないものは自社(自分)で決めるほかない!のですが  ではどう決めていけばよいか?という「捨てどき」の決めかたのご質問、実は少なくありません。正解はないのですが、あなたの判断材料となりそうなアイデ […]

続きを読む
オフィス・書類の整理
公開Q&A「書類の電子化は確かに気になりますが、人によって向き不向きってありますか?」

以前発行したメルマガで、ペーパーレスについて触れました。ペーパーレス(デジタル移行)はコストダウンにもなり、手間も省けてラク♪という内容をご紹介しました。 ブログではこちらの記事です→ ペーパーレス化のメリット・デメリッ […]

続きを読む