先日、合気道の稽古で捻挫をしました。
骨折一歩手前の症状が出ていた割には、足の回復がすごく順調で

さすが稽古やってるだけありますね!

と、整体師さんにほめられました。

 

でも今回実感したのが
筋力の復帰スピードが落ちている事実。

30代の切迫早産で2週間寝たきりを経験したので
そのときとの比較ですが

今回はたった1週間
しかも全く歩かないわけではなかったはずなのに
10年経っただけでこんなに違うものかと。

 

シニア世代が転倒でうっかりケガして2週間寝てたら
そりゃ~寝たきりになるわと身をもって痛感しました。

今日からガンガン歩きます!

 

そしてぜひ意識して頂きたいのが

「安全確保」

うっかりやりがちな床置きですが

場所がないから、とつい足元にモノが置かれがちですが
これは物理的に危険で ケガのリスクが上がります。

床にモノが散乱…

視覚的にも散らかっている感がぐんと上がり、萎えるというのもありますが

●床置きのモノを踏む

⇒ 砕ける・壊れる
⇒ 破片や先端でケガをする

小さなお子さまや高齢者がいる空間では特に注意です。

仮に、鉛筆やはさみとか踏んだらエライことに…!!

●つまづく、すべる

ケーブルやら、積みあがった段ボールの角などはかなり危ないです。
角にゴツっと足をぶつけると、指の骨、簡単に折れますよ。

 

 

畳に新聞紙、玄関マットも、つるっといくと評判ですので
避けるのが無難です。

●床置きで通路が狭くなる

通路などに通販などの箱が積まれたり、カラボが置かれ
狭くなっているオフィスやご自宅をよく見かけますが

通路が狭くなると、つま先立ちとか、カニ歩きとか
ムリな姿勢を強いられ、腰や足を痛めかねません。

窓際の床に置いてあるモノが重すぎてどかすことができず

何とか窓を開けようとムリに体をうーんと伸ばしたら
筋を痛めてしまった・・・といったご報告も(実話)。

狭い通路は災害時、避難経路が断たれるという、かなりのリスクも生じます。

 

これを読んでくださっているあなたには、そんな目にあってほしくない。

 

ケガを防いで安全を確保するためにも、床置きは極力なくして通路は広く空けてくださいね!

今日もここまでお読みいただき、ありがとうございました!

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)