前回、人に動いてもらうためには下記3つが必要、とお伝えしました。

1)主張する本人が率先してやる。
  でないと、他人はついてこない

2)なぜやるのか?
  目的も、相手なりに考えてもらう

3)自己決定させる

 

先日、同業者とも情報交換しましたがやっぱり、
指示出しだけで自ら動かない社長の会社では

成果はまったく上がらないそうです(^^;

 

そして、

相手に行動してもらうのにとても大事なのが

2)目的を当事者に考えさせる

3)自己決定させる

すぐに指示出し・アドバイスはNG

私もこの仕事を始めて初期のころは

こうするといいですよ~
ああしましょうよ!

と あれこれクライアントにお伝えしていましたけど

 

 

まるで動かず・・・

 

 

当事者意識をもってもらうためにも、あれこれ助言せず
ご自身で答えにたどりついてもらうのが不可欠!と

ほどなく思い知ることになりました。

実は2)3)は
超やり手の経営者さん2人に

「従業員に(5Sを)やる気にさせるために
社長ならどうします?」と尋ねて

得られた共通の回答でもありました。

 

組織運営の鉄則!でもあるのでしょう。

整理にあてはめると?

・まずはあなたからやる。

・本人に整理の目的を考えさせる

・「いつ、何を実施するか」
 本人に決めさせる 

といった流れになるでしょうか。

 

即効性はないし、メンドウで忍耐もいりますよね!
でも

同僚や部下、手ごわいご家族・・・
たとえば親御さん、配偶者、思春期のお子さまなどには

この点、意識して接することをおススメします。

 

今日もここまでお読み下さり、ありがとうございました!

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)