先日は支援をさせて頂いた 飲食店オーナーさんと情報交換(Nさま、ありがとうございました!)
結論からいくと、 スタッフさんたちが

「誰が」「何を」「いつまでに」

やるかを自ら決め、期限までに実行することに なったそうですが
ここまでには 紆余曲折がありましたので、そこからの教訓を シェアしますね。

他人に動いてもらうための3要素

これは、整理だけでなく
仕事でも、勉強でも、 家庭でも
いろんなことに 共通すると思いますけど

人に動いてもらうためには 下記3つが必要、と改めて感じました。

1)主張する本人が率先してやる。でないと、他人はついてこない

2)なぜやるのか? 目的も、相手なりに考えてもらう

3)自己決定させる

 

親がいつも 靴をぬぎすてているのに
子どもに「そろえて!」 と言ったところで

子どもは親のマネをして脱ぎ捨てますよ~
とエラソーに言ってる私も めっちゃ脱ぎ捨ててますがw

飲食店の案件では、まずは店長に率先して動いていただきました。
店長判断が必要となることも少なくない上に
指示出しだけで社長が動かない案件は、うまくいった試しがないためです。

言うことはきかないくせに、マネだけはする。

指示される側は指示する側の行動を よ~く観察しています。

だからこそ

相手にある行動を促したいなら
まずは自分から率先して動く姿を見せていく必要があります。

スキル的な できるできないではなく、

「やろうとする姿勢があるかどうか?」
「一緒にやっているか?」

がネック。

と、自分も改めて 肝に銘じることにします(^^;
2)3)については次回に ご紹介しますね!

 

今日もここまでお読み下さり、ありがとうございました。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)