どの整理術でも必ず「全出し」と言われる理由

整理術がらみのセミナーではまず、作業のコツとして

「全出し」

とお伝えしますが

 

その瞬間、受講生の方々の顔にはだいたい

「えー」
「めんどくさ!」

と書かれています(笑)

 

私も同感ですw
が、慣れてくると、思い切って全部出すほうがなぜか速いので不思議。

全出しには「全体像の把握」という重要な意味もある

もう1つ、全出しの大きな目的は

「全体像の把握」

 

こんなんでは、どこに何が幾つあるのか、まるでわからない。↓↓

 

全部出すなんて、意識しなければめんどくさくて なかなかできません。ですが

何が、どこに、いくつ?
は、全部出して、ながめて、初めてわかるもの。

 

全部出して、各々の物の山を眺めていると、

何をよく買っているか
組織や自身の思考行動のクセとか、やたら多い理由とか

気づきも考えさせられることも、たくさん出てきます。

ペン、ふせん、こんなにたくさんあるんかい!とか
はさみ、なぜ同じのばかり4本?とか(理由はわかっています)↓↓

 

改善策を練るなら現状把握から。見えない物も「全出し」から

形になっているものはまだわかりやすいのですが
問題はデータやらの時間やらの、目に見えないものではないでしょうか?

 

先日、机周りスッキリ改革セミナーの受講生より

「会社でかなりの量のデータがあり、どこに何のデータがあるのかまるでわからず
今後の計画が立てづらい。

ファイル名を一覧できるソフトとかありませんか?」

とのご質問を頂きました。

 

なるほど!

確かに、どんなデータがあるのか、全体や現状が把握できないと問題点も把握できないですし
フォルダ分けやネーミング規則など、どういったルールにすべきかも、対策も立てにくいですよね・・・

初めてのご質問だったので調べたら。
あるものですね!驚きました。

階層ごとに作業が必要ですが、普通にコピペでいけるみたいです。
エクスプローラから、ファイル名選択 ⇒ 右クリック ⇒ 「パスとしてコピー」を選択 してコピペ。
⇒ ファイル名の一覧を簡単に取得する方法

私も簡単にできました!
ご質問頂いたYさん、うまくいって良かったです。本当にありがとうございました。

 

時間に関しても同様です。

自分が何にどう時間を使っているか?
まずは書いて見える化しないと・・・

 

浪費している時間の有無を自己分析することも、
仕事や家事のシェアなどで他人と相談、協力してもらうことも難しくなります。

というわけで

 

見えるもの、見えないもの ともに

まずは全出しして全体をしっかり把握する。分析・改善はそこからです。
私も心掛けたいと思います。

 

今日もここまでお読みくださり、ありがとうございました!

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)