投資は分散しろと良く言われるのでやむを得ないかもしれませんが(笑)
モノやデータを分散させるのは、管理しきれなくなるリスクを伴います。

モノを分散させすぎると保存場所を忘れてしまうのは、かなりの「あるある」です。

物を分散させると、在庫数が把握できない

個人宅の片づけをすると、

「のり」「切り干し大根」などの乾物が
吊戸棚、シンク下、コンロ下、お皿のすきまなどから、同じものが次々に発掘されるんですよね~

 

あまりの数にクライアントに驚かれることもしばしば。
先日、分散のリスクでこのエピソードを紹介しましたら「すごくイメージしやすい」というコメントも頂きました。

会社の文具でも、お店の商品在庫などでも全く同じです。

買って、置き場所がないからとつい分散して置いちゃうんですよね。
そして、買った事実を忘れ、使おうと思ったときに見つからずにまた買う。

すごく勿体ないです。

 

データを分散させると、各フォルダを見て回らなくてはならない

データも考え方は全く同じです。最近講座で
「DropboxとGoogleDriveと(他にもクラウドあるんですけど)、どう使い分ければ良いですか?

といったご質問を多数頂きますが

 

Dropboxは仕事用
GoogleDriveはプライベート

などと、迷う余地がないくらいに明確に切り分けておかない限り
どこに何を放り込んだのか忘れてしまって、あちこちデータを探し回る羽目になります!

私も、クライアント都合と プライベートのデータをDropboxに入れたくない理由で
Evernoteと使い分け始めましたが

ビジネスとプライベートってスパっと分類しづらいときありますので
やはり迷うこと、ありますよね。

DropboxとGoogleDrive、Box、OneDrive、icloudなどは
どれも同じ「クラウドストレージ=データ保存庫」の用途ですからなおさらでしょう。

 

まとめ

よく忘れちゃう、管理の手間ヒマを減らしたい
探す時間・ムダづかいを減らしたいなら、

保存は極力1か所!
多くても「今使っている」「在庫・ストック」の上限2か所に決めて、まとめてしまうのがお勧めです。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)