「テンション上がりますね!」
お盆前後は作業でしたが
「床が見えてきたら、テンション上がりますね!」
と言っていただけて、こちらもテンション上がりました。
嬉しいお声をありがとうございます^^
私自身、経験があるのですっごく実感するのですが
モノが散乱
=めんどくさいの積み重ね。
つまり
「未終了」が形になって、くりかえし脳にすりこまれている状態です。
片づいていない=「カタがついていない」
「あれもやらなきゃ」
「これもやらなきゃ」
「でも(当然のことが)できていない…」
と考えると、焦りを感じたり
さらにストレスになったりしませんか?
このストレスが積み重なってしまうとセルフイメージまで下がるため
かなり危険なんです。
床が空いてテンションが上がるということは
未終了にカタがつき、ストレスから解放されるということ。
忙しいと思いますが 1つ1つ、向きあって
選別
定位置を決めて戻す
といった形でカタをつけていきましょう。
モノの片づけは成果が目に見えるので、気持ちもスッキリしますよ^^
今日もここまでお読み下さり、ありがとうございます。
【無料】忙しい事業主が時間とお金を捻出できる整理術メール講座
時間・金銭・精神のムダを省き、あなたの業務効率を0円で上げるコツを【無料】でご紹介。メール講座に沿って作業いただくだけで、あなたのデスク周りがスッキリ!やる気維持にもご活用ください。
← 左のバナーをクリックして、メール講座を無料でゲットできます♪
メール講座の内容など、詳細はこちら
← 左のバナーをクリックして、メール講座を無料でゲットできます♪
メール講座の内容など、詳細はこちら