11月前半の前になりますが
女性しごと応援テラス様からのご依頼により立川グランドホテルにて
「もう一度働くために役立つ片づけセミナー」
の講師を担当、
・時間管理術
・片づけの基本と、無意識の思考行動パターンを活かしたやり方
・片づけによって培われるビジネススキル
についてお話させて頂きました。
女性しごと応援テラスとは?

ほっこりする空間
ハローワークの一歩手前といった位置づけになる
東京都から委託を受けた機関だそうで
・育児・介護などのブランクが長い。どうすれば?
・お仕事は気になってるけれど、何からどう始めたらいいの?
・仕事と家庭の両立が不安。私にできるの?
といったことを気軽に相談でき
手厚いサポートが無料で受けられ
再就職まで、中長期的に伴走してくださる機関です。
4、50代からの実績も多数で、壁面には
相談員さんへの感謝メッセージが数多く飾られていて・・・
かつて35の壁をひしひし痛感した1人として、感動しました。
周囲に都内で再就職を検討されている女性がいらしたらぜひ、
女性しごと応援テラスがあるよ、とお伝えくださいね。
働きたい女性にとって一番の関心事は「仕事と家庭の両立」
今回は定員を大幅に上回る145名のお申込み、うち127名のご出席を頂き
全体の94%から「参考になった」とのご意見を得られたとのこと。
仕事したい!といった皆さんの熱意にも支えられ 楽しくお話することができました。
そして終了後もたくさんのご質問を頂き、
働いている、働こうとしている女性たちにとって時間配分と片づけは非常に関心が高い課題であること、
そして、彼女たちは自分の頑張りをもっと認められたい!との強い想いをお持ちなのだなということを肌で感じました。
このような機会を設けていただいた、女性しごと応援テラスのMさま Oさま Iさまには感謝しかありません。
本当にありがとうございました!
たかが片づけ?かもしれません。
確かに、動線がよくなったり 節約になったりといった目に見える効果もあるのですが
実はメンタル面への波及効果がとっても大きく
決断力、後回しにしない力、続ける力など
よりよい人生を選びとるスキルを鍛える 一番身近なトレーニングでもあるんです。
それぞれにあったゴールを見つけ、しっくりくるやり方で最低限。
あなたのやりたいことを、諦めることなく存分に楽しむために。
一人でも多く、内なる強みを活かしてもっと活躍いただきたい。
だから 講座のご要望にはできるだけお応えしていきたいと思います。
本決まりでなくて構いませんので
企画段階で気になること、お気軽にご質問ください。
女性のリクルート目的、福利厚生の一環としても 活用いただけます。
↓↓対応実績のあるテーマ:個人向け片づけ編
●片づけ術
・子育て中のママ向け
・働いている女性向け
・働きたい女性向け
・シニア向け
●時間管理術
●書類整理術(家庭用)(仕事用)
●防災と片づけ
●前向きな終活セミナー
⇒ 講座詳細ページ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
\ 7stepメール講座をプレゼント /
事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。
7stepメール講座をプレゼント
事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。