ビジネスパーソンと話をしていると
必ずといっていいほど「知りたい!」とのお声が上がるPCデータ整理。
ありがたいことに、オンラインでの受講生も増えてきています。
オフィス整理に伺うと、書類と併せてネックになるのが「データ」。
どうしましょう・・・?というご相談も しばしば頂いてまいりました。
環境が整っている会社にお勤めの経験があるならまだしも
ご経験がなく、個人または小さなオフィスでPCを使っていると、どうしても自己流になりがちです。
どれもリアルにいただいたお悩みです。
・ご自身でデータ整理する余裕がなく いつも後回し!
・顧客データや連絡先などをエクセルで管理しているが
どれが最新かわからなくなって結局使えていない
・いつか使うかも、とデータは全てキープしているけれど
多すぎてイザというとき探すのに10分以上かかる!
・デスクトップがごちゃごちゃ! 動作は重いわ、人に見られると恥ずかしいわ・・・
・個人または小さなオフィスで働いていると、どうしても自己流!
適当に保存してしまい、イザというときに見つからない・・・(涙)
信頼低下・効率ダウン・労力のムダを招く
皆さま、何となく「困る」と考えておられるようですが・・・
適当に保存していると、実は探すだけではなく
◎デスクトップ上から思わぬ個人情報漏れ ⇒ 信頼低下
◎パッと見ても何のデータかわからず、部下・パートナー・外注等へ仕事をふれない、引き継げない
◎作成済データがあることを知らず、別の人がまた作った!⇒ 情報共有できていない
◎作成済データを探し出せず、また作るはめに⇒ 労力のムダ
といった、二次トラブルまで生じます。
時間はないから、極力手間ヒマをかけたくない!
でも、必要なときには必要なデータがサッと出てくる!といった仕組みを作りましょう。
2018年11月には埼玉県公募型共済事業として開催。
このときは多忙でまともに告知の余力もなかったのに、チラシだけで15名超から申込・問合せがあり
改めてお悩み深いテーマなのだなと感じました。
受講生の喜びの声↓↓
「新しく購入したPCをきちんと使えそうです。○○の工夫がタメになりました。
自分の今までの活動とこれからの活動の広がりを意識して作成したいです。」「デスクトップの印象がお客様の信頼関係にもつながると分かった。
行動なくして成果なし、今日やったことを行動に引き続き移していきたい」「PC内のフォルダーだけでなく、実際のモノやコトに関しても仕分けることの大切さがわかりました。
しっかりと仕分ける前に対策・内容・ルールをしっかりと決めて、守っていくようにしていきたいです。(スケジュールしてやります!)」「全体像を見て、使う頻度や優先順位に合わせて整理することの大切さがわかりました。いろいろな場面に使える考え方だと思います。
まずは目標・ルールを設定すること やみくもに手をつけない
大項目の●●●と保留箱をつけるところからはじめていきます。メール整理も始めたいです。
丁寧な解説、ありがとうございました!とても楽しく学べました。」
探す時間がなくなれば、浮いた時間やお金を売上づくりの時間・資金に充てられます。
効率も収入もupさせるための環境を整えませんか?
私は今まで6社・15年以上の事務を通じて 会社によく導入されているルールを経験してきています。
同時に根がズボラですのでキッチリよりも「必要なぶんだけ」・時間をかけすぎないがモットー。
時間をかけたくない方こそ ご活用ください!
オンライン版のイメージは?
オンライン開催では、ビデオ会議システムzoomを使ってスライド解説しますので
インターネットさえつながれば、全国から、オフィスやご自宅から、安心安全にご受講頂けます。
zoom初めての方には接続サポート(無料)も行いますのでご安心ください。
なにげに、zoomがめちゃくちゃ勉強になった!というご感想もいただいています byモニター様
(zoomのイメージはこちら。慣れちゃえば軽くて便利↓↓↓)
仕事がはかどる仕組みがあれば、仕事を時短で済み、探し物やトラブルが減る。
紙がデジタルで管理できるようになれば、情報共有も簡単で、不要不急な出社もへらせる。
テレワーク(在宅ワーク・リモートワーク)は、アフターコロナの標準となってくるでしょう。
新人教育も引継もしやすくなるので、ぜひ取り組んで頂きたいと願います。
【オンライン】PCデータ整理の絶対法則セミナー
【手法】zoomを使い3-4名の小グループで開催します。1名でも開催します。
参加者のお困りにリンクした内容を中心に進めます。
【時間・参加費】
90-120分 4000円
【参加条件】
既に仕事をされている経営者・起業家・個人事業主・フリーランスに最適。
会社勤務の方の受講も可能ですが、職場の共有ファイルに関しては同部署の方々と意見調整・ルールづくりが必要となりますので、それ以前の、ご自身の判断で動かせるデータに対する内容である点、予めご留意ください。
周囲との調整で気をつけたい留意点は必要に応じ講座内で触れます。また、フォルダ・ネーム規則は共通してご活用いただけます。
個々の理解度をよみとりながら双方向で講座を進めたいので、極力ビデオONでの受講をお願い申し上げます。
【日程】決まりましたらご案内いたします。
オンライン限定ですが、あなたのご都合にあわせての開催も可能です。
右上の「お問合せはこちら」ボタンをクリックの上、希望日時を3つほどお知らせください。相談の上、調整いたしましょう。
(候補日原則、2週間以上先の日程でお願い申し上げます。)
オンラインでお目にかかれるのを楽しみにしております^^
今日もここまでお読みくださり、ありがとうございます。
\ 7stepメール講座をプレゼント /
事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。
7stepメール講座をプレゼント
事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。
“【開催リクエスト受付中】見違えるほど仕事がはかどる!PCデータ整理の絶対法則” に対して1件のコメントがあります。