※2020.1.5追記
ヤマグチ宛に年賀状をお送り頂いた皆様、いつもありがとうございます♪
嬉しく拝読させていただきました^^

で 年末年始、よく尋ねられる質問ではありますが

年賀状、どうしてる?

さて、どうされてますか?(笑)

 

これには正解はありませんので
不必要にためこみたくなら、マイルールが必要なんです。
逆にいえば、自分で都合よく決めていいんですよ^^

 

迷わないためにオススメなのは

・保管期限
・処分方法

を決めておくこと。

 

書類の講座でよく受講生に尋ねてみるのですが

「ない(来たら処分)」
「1-2年」
「10年」
「永年」

と、保管期限もいろいろなんです。

 

使用目的を考えれば自ずと答えが見えますが
たとえば

・翌年度の年賀状準備
・連絡先チェック

位でしたら1-2年で十分コトが足りますし

 

・思い出

でしたら永年?という感じです。

私は通常2年分と区切っていますが
故人の直筆が入っているなど、永年も数枚あります。

 

それから、引越し・移転などで、相手方の連絡先が変更となっている場合には
受け取ったらすぐ宛先データ変更もしてしまいましょう。

年末 改めてチェックする必要がなくなり、ラクできますよ。

そして気になる、年賀状の処分方法

これは皆さん、断捨離どうしよう・・・と苦労されているようですね(^^;

年賀状は個人情報のかたまりなので
無造作にポイっだけは 避けたいところ。

久々にwebで処分方法を調べてみたところ
メジャーに感じたのは

 

・シュレッダー(但し手間かかる)

・手でやぶる(子供に破らせる)そして数回に分けてゴミに出す。

・数十枚束ねてアロンアルファを流し込み
ガムテープでぐるぐる巻きにして不透明な袋でポイっ

 

ほとんどの郵便局が年賀状回収ボックスをやめているらしいのは残念なのですが

 

都内&少量なら、一部のナチュラルローソンのコレ ↓↓ が手軽かも。
ホントにありました@恵比寿

「個人情報書類回収BOX」

事業主でしたら、個人情報を安全に処分する「書類溶解サービス」にまぎれこませる手もありそうですね^^

また、安心を重視するなら日本郵便に書類溶解サービスがあるそうです。
クリップなどの取り外しもいらず、手堅そう~
⇒ 個人向け
⇒ 法人向け

教えてくれた同業の難波ひろみさん、ありがとうございます。

 

ぜひご自身にあった方法を選んでみてくださいね。
今日もここまでお読みいただきありがとうございます。

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)