受講生からとてもナイスな質問を頂きました。

作業をしていくと確かに!といった内容ですので
ぜひ参考にしてくださいね♪

======================

実際の片づけ作業を行うとき (一気ではなく、1日30分とか少しずつ進める場合) の質問です。

同じモノが複数の部屋に点在しているのですが

それぞれの場所で減らし、分類する時に
同じカテゴリーのものは出来る限り、同じ部屋に移動しまとめておいたほうが良いでしょうか?

それとも、その後の配置決め作業まではそれぞれ、元の所に戻した方がよいのでしょうか?

======================

山口コメント:

ご質問ありがとうございます。
一気に作業を進めるのってなかなか難しいですよね!

なので基本的には

 

「範囲を区切って全出し」
 ↓↓

「選別・分類」
 ↓↓

「残すモノのみ元へもどす」

 

という流れで進めますが
そうなるとまさに、ご質問どおりの迷いが出るかと思います。

 

片づけに正解はないので
最終的にご自身がラクなら何でもOK♪ ですが

 

片づけ作業の現場では場所別に全出しする際
「あ、別の場所にも同じものがある!」と気づいたら

その時点で基本、同種のものを1か所にかき集めてしまうことがほとんどです。

 

だから、作業箇所が広いと出るわ出るわ(笑)

 

使用頻度低めのモノは特に1か所に集めたほうが在庫量が見え
ムダ買いがなくなり、忘れにくくなりますよね。

 

全エリアの選別が終わり、アイテム別に全体の物量が確定してから
定位置決め…

といった流れで進めることが多いです。

 

もちろんこれは正解というより、事例の1つ。
あなたがやりやすい順番を探していってくださいね。

Kさま、ご質問ありがとうございました!

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)