【お客様の声】「メールを探す時間が3分の1に・・・」そしてメール作業に費やしている平均時間は?
PCデータ整理のサポート事例、1件追加しています。ぜひお立ち寄りください。
→ 全文はこちら
埼玉の結婚専門心理カウンセラー、オハナマリッジのさとう様。
初めてお目にかかったのはビジネススクールに通ったときでした。
偶然近くで活動しているという親近感もあって、スクールの曜日も違うのにあっという間に意気投合、現在に至っています。
なんとご依頼の8割がご成婚という、驚異的な実績を誇る結婚相談所!
ご相談者さまにはお見合い・プロポーズまでのきめ細やかなフォローを売りにされているので、
異性にどう接したらいいかがわからない、不器用で・・・という方でも力強く寄りそって頂けます。
信頼できる生涯のパートナーを見つけたい、でもひとりではどう見つけたら、どう見極めればよいかがわからない、とお困りの方はぜひ、さとうさんにご相談くださいね^^
癒されるサロンには、幸せなご成婚者さまの写真でいっぱい♡
「メールの仕分作業前の探す時間を10とすると、今は3程度」
一見大したことがないように見えますが、仮に以前を10分探していたと仮定するなら
7分x250日(勤務日数)
=1750分 =29.17時間!!
まる1日と5~6時間、節約できたという計算で
29.17時間に時給をかければ
削減できるコストが算出できますよ。
会社員は平均、1日4時間半をメールの作業に費やしているというデータが
マーケティング第一人者の北野先生の動画で紹介されており、驚いたことがあります。
ということは、メールや連絡先がすぐに探し出せるかどうか、業務効率に直結しますね・・・!
メールの自動振り分け(仕分け)設定、私自身も取り組んでみましたが
今必要としているメールだけが目に入り、そうでもないものは必要時のみにまとめてチェックできるので、激しくお勧めです。
ぜひ取り組んでみてくださいね♪
さとう様ご利用のサービス:【モニター】デジタルデータ整理運用 完全サポートパック(1回3時間作業x3回)
ここまでお読み下さり、ありがとうございます。
【無料】忙しい事業主が時間とお金を捻出できる整理術メール講座
← 左のバナーをクリックして、メール講座を無料でゲットできます♪
メール講座の内容など、詳細はこちら