【7/9@浦和】書類整理にお困りなら「机周りスッキリ改革勉強会」へ
久しぶりに「机周りスッキリ改革・勉強会」開催します。
昨年7月にグッズを用いながら少人数でトライアル開催。参加した皆さまから好評を頂きました。
お悩みNo.1は、ビジネスでもプライベートでもやはり「書類」!
今回は仕事上での紙もののコンテンツを充実させます。
自分で配るチラシ、三つ折りパンフ、A4以外、作るやらもらうやらで次々増える紙たち・・・
どうしても逃れられない「紙とデータ」に関する対応策をからめながら
お勧めのざっくりファイリング手法・現場事例などもご紹介しますよ。
デスク回りの紙類、備品整理にお悩みでしたらぜひ、ラクな方法で取り組んで頂きたい!!
探し物時間とストレスを減らして、あなたが本来やりたいことに注力しましょう。
現在、内容を練り込んでおり
何をどう残す?お勧めの収納グッズは?どう使う?などの、かなり実践的な内容も予定しています。
デスク周りをスッキリさせたい方は、この機会をお見逃しなく!
「机周りスッキリ改革!勉強会」詳細
【日時】2019年7月9日(火)14:00-16:00
※16:00-17:00は個別質問 兼 交流タイムとします(参加自由)
【場所】JR浦和駅近くの会議室。お申込みされた方にお知らせします。
上野東京ライン・湘南新宿ライン1本で都内からも30分程度、アクセス良好です。
【定員】5名 少人数でも実施します。同業者の参加はお控えください。
【参加費】3000円 ※友達割引あり リピーター歓迎
【内容】
●整理であなたが回収できる時間とお金
●お悩みNo.1!書類攻略法:紙とデータ、賢いつきあい方
●ファイリングで探す時間が半減!目的別・お勧めテクニック&グッズ
●生産性を高めながらムダを防ぐ。今すぐできるコツ(事例紹介)
【特にこんな人におススメ!】
整理整頓は他人に頼れない。でもどこからどう進めたらいいかわからないとお困りの方。
デスクが散らかり、仕事へのモチベーションも下がっている方
デスク周りの備品や私物をどう選別、配置していいかわからずにお悩みの方。
データと紙の保管。どちらが最新版かわからなくなって困った経験のある方。
お目にかかれるのを楽しみにしております^^
【無料】忙しい事業主が時間とお金を捻出できる整理術メール講座
← 左のバナーをクリックして、メール講座を無料でゲットできます♪
メール講座の内容など、詳細はこちら