いつも情報交換している、静岡のライフオーガナイザーの同期 西川明美さん

彼女は「片づけ大賞」を受賞し
沼津市役所の5S指導実績もお持ちの自慢の同期で
ありがたいことに、とても仲良くしていただいています^^

彼女から講座づくりの助言で教えてもらったのですが

 

ほほぉ~と納得したことがありましたので
一部シェアしますね^^

 

 

片づけの効率的な手順って、
ピラミッド構造になっています。

 

4.維持(元に戻す)【守る】


3.定位置ぎめ【決める】


2.分ける(へらす)【決める】


1.目標設定 【決める】

 

(※ピラミッドをイメージしやすいよう、敢えて逆から書いています)

 

で、1~3が土台づくりで
4が日々の習慣づけ。

 

土台づくりってつまり【決める】こと。

 

つまり…

1~3で【決める】ことをしていなければ
4の【守る】が成り立たない。

 

決まりがなければ
守りようがないよね!

と、教えてくださいました。

 

確かに!!!!

 

 

定位置が決まっていないものほど、なんとなくどこかへ紛れ込んで
いつも探しちゃいませんか?

といったイメージが近いかと^^

 

 

この中で特に重要なのが「1(目標設定)」

「いつ」やるのか決めなければ
いつまでたっても、行動に結びつきません。

※「空いた時間に」もNG! 時間、空きませんから^^;

 

 

「どこ」を決めておかないと
何となくあちこち手をつけ、場当たり的になって

あ~あ、自分なりに頑張ったつもりだけど、ちっとも進まない…
なんてことにもなってしまいます。

 

だからまず、目標設定。
とにかく「決める」からスタートしてみませんか。

 

整理は一番身近な決断力トレーニング。
私が片づけを克服して手に入れることができた最大のギフトも「決断力」です。

 

年末大掃除でも、ぜひ「決める」意識を!!
2019年も、あなたの「決断」と「行動」を後押しします。

 

今日もここまでお読みいただき、ありがとうございました!

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)