先日は息子たちをジジババにおしつけ
パソコンデータ整理の講座をムリヤリ受講してまいりました。

ファイル名のつけかたなど、
以前から 検索しやすい法則性は気になっていたのですが

お客さまからもどうすれば?と尋ねられたり
必要性が高まってきたな、と感じたので^^

以前の写真ですが、講師は
売り込まないクロージングのコンサルタント
上口まみさん( 左 http://ameblo.jp/growce/
画像の説明
右側は生活サポート産業事業でお世話になっている わたしスタイルラボ代表 滝田さん。

デザイン会社のマネージャーや
大手商社の経験がある彼女は
データ整理も系統立てたノウハウをお持ちと伺いました。

整理術のプロですと、だいたいの流れが予測できますので
敢えて業界外の方のお話を伺ってみたかったのです(笑)

データ整理は単なる業務効率化だけではないそうで
個人・組織の資産構築
引継・外注にも効力を発揮する!
など 目からウロコ。

整理術そのものも
めっちゃ左脳に刺激的な内容でした ^^

上口さん開催の情報を頂きましたらご紹介しますので
データがなかなか探し出せずに困られている方は
ぜひ受講なさってくださいね♪

で、学びをもとに、データ整理を実践。

ふだん

セミナー資料
コンサル資料
書籍・データ資料は

ほとんど探すことがないのですが

「一般」というネーミングを含むフォルダが
恐ろしいことになっているのに気づきました。
画像の説明

中のファイル数…
200越えてたし(汗)

とりあえず何でもつっこんでいる状態のため
何が入っているのか、最新版なのかどうか
よくわからなくなっていました(^^;

いったん
「名刺」
「ニュースレター」
「業務案内」
など

フォルダ分類してみるとよーくわかるようになったので
古いもの、一掃。
(一部、一掃しすぎたようですが・・・涙)

現物の世界では
あまりに小分けにしすぎると結局

納めきれない
探し出せない ため

おおらかなタイプの方には
オススメしておりませんが

データに関しては
ある程度わけたほうがいいのかもしれません。
ここは今後の研究材料です。

そして

【「その他」は要注意】

「その他」「一般」というカテゴリを作るのは
暫定的には悪くありませんが

何でもそこにつっこみたくなりますから
結果、カオスになりがち。

そうならないためには
なるべく設けないか、最小化すること。

そのためには
いったん持ちものなりデータなり
持っているものを洗いだした上で

もっと具体的で迷わないネーミングを
考えていく必要がありそう…と
やっていて感じました。

書類に関しては、
ズボラでも もっとラクに探しやすく、
戻しやすくする方法を学び

すぐに行動し、
業務効率化していただく機会がありますよ。
↓↓

【無料相談付・New!】
ズボラでカンタン!書類&オフィス 超速整理術
6/23(木)13:30- @恵比須
⇒ http://yamaguchikaori.net/bizseminar/

 

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)