●「とりあえず」にご用心!

数年前にメルマガでとりあげて
反響がめちゃ大きかったこのテーマ。

あなたは

場所がないから「とりあえず」
時間がないから「とりあえず」

やってませんか?


150926_書類山積み

先日片づけネタで盛り上がったときにも

「とりあえず
そこらへんに積み重ねちゃって」

なんて話が出ていましたっけ(笑)


■「とりあえず」には要注意!■

あなたの会社で
「とりあえず」というコトバを
よく耳にすると感じたら、

一度その使われている場面を
確認してほしい。

宅急便の業者が荷物を届けにきて
「これ、どこに置いておきますか」、と尋ねると

とりあえずそこに置いてください」、

すると、後で他部署から

「今日届くはずの商品が
まだなんだけど、こっちに来ていない」、と
大慌てで駆け込んでくる。
(中略)

これらはほんの一例であるが、

まだまだ「とりあえず」という
言葉を聞く場面は
たくさんあるはずだ。

「課長、社長からお電話です」

とりあえず保留にしておけ」。

この状態で社長の電話が忘れ去られないように。「とりあえず」には十分注意したい。

『会社を変える「5S」の基本』
平野浩之/古谷誠(著) p20-21


 

社長からの電話を

ずーっと保留にしてたら
マズイですって(^^;

で、この「とりあえず」

上の書籍では
オフィスでありがちな
事例がとりあげられていますが

実際 とっても
やっかいだったりします。

理由1)要は「先おくり」

本来 戻すべき定位置
本来 やるべき処理

がその場で終わっていないだけ

未処理がたまります

理由2)落ちつかない

未処理がたまると

未終了感…

「まだあれやってないなー」といった
感覚が残ってしまって

ストレスになったり

自信を失ったり

気になってしまって
集中力を欠くこともあります

理由3)決まりがない

「とりあえず」と
適当に置いてしまうと

記憶にだけに
頼ることになってしまい

後で探し出すのがタイヘン!

だからこそ

【あなたがつい「とりあえず」とつぶやいた瞬間を意識!】

とりあえずはなるべく残さず
本来の形で終わらせられるよう
心がけていきましょう!!

しかし どうしても
難しいときもありますよね…(^^;

そう感じるときには

「とりあえず」にルールを設けるのも
工夫の一手です。

例1)「とりあえず」置きの場所を決めておく

定位置がまだ決められない
ゆっくり考えたい

といったものを
まとめる定位置を

タナ1段とか
物置の一角とか

決めておくと
探し回ることがなくなりますよ~

例2)「とりあえず」の定量を決める

とりあえずの定位置がいっぱいになったときには
本来の処理をする!と心して 実行しましょう。

でないと、

「とりあえず」って
どんどん増えますよ~

雑誌によく出てくる

「とりあえずカゴ」
「とりあえずボックス」のように(汗)


あなたもノーリスクで、時間・お金・集中
本業に集中できる環境を手にいれませんか?
↓↓


無料メール講座お申込みフォーム
お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!
時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

7stepメール講座をプレゼント

事業拡大やプライベートのゆとりを作りたい方は必読!時間・お金・労力のムダを省きながら生産性も人間関係も改善できるオフィス環境づくりのコツをお届けします。

お名前  *
メールアドレス  *

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)